ふるさと福島とのご縁、家族で体験する農業のある暮らし

農ワーケーション
  • ワーケーション
  • 子育て
  • 農業
25/07/17

首都圏からご家族3名で農ワーケーションに参加。お父さまが福島県出身というご縁もあり、今後の福島県や玉川村との関わりや、ライフスタイルの可能性を広げる目的で参加されました。

土や緑に触れ、食と農業の尊さを体感!

地域おこし協力隊の塩澤大地さんの案内で、有機農法による野菜づくりを体験しました。ナスやパプリカの植え付けや玉ねぎの収穫などを通し、お子さんが泥だらけになりながらも夢中で苗を植える姿にご両親からも笑顔が溢れ、「実際に土に触れて育てることで、食べることのありがたみを実感できた」と話されていました。

地域の暮らしや子育て環境を知る

移住コーディネーターの田中さんからは、玉川村の暮らし・教育環境・空き家制度などについて情報提供がありました。実際に住んでいる立場からのリアルな話や、首都圏との生活環境の違いに、驚きや感動の声があがっていました。
今回の体験を通じて、ご家族は玉川村の自然の豊かさや人の温かみを実感し、福島に帰省するタイミングなどでの玉川村との関わり、将来的なUターンなどに一層興味が湧いたご様子でした。

農ワーケーション体験行程表

6/15(日)

15:00 森の駅yodgeチェックイン 15:30 テレワーク、村内視察 等 18:00 夕食・自由時間

6/16(月)

10:00 農業体験(ナス・パプリカの植え付け、玉ねぎ収穫) 11:30 玉川村の暮らしや子育て支援情報の案内 13:00 道の駅たまかわ 昼食・周辺地域視察(須賀川市、郡山市)

EXPERIENCE REPORT 他の「自分らしい。」暮らし体験レポート