- TOP
- 「自分らしい。」暮らし体験レポート 一覧
- 玉川村での農業ワーケーションが育む、家族の新しい暮らし
玉川村での農業ワーケーションが育む、家族の新しい暮らし

- ワーケーション
- 子育て
- 農業
- 関係人口
埼玉県在住のご家族が、たまかわくらし体験住宅への2泊3日の滞在と、農業体験や交流を通して実際に暮らしている人の声を聞くことで、玉川村で暮らすイメージが広がる体験となりました。
生産者との交流で、食への感謝の気持ちが深まる

来村したタイミングはちょうどブルーベリーが旬な時期。佐久間ブルーベリー農園での農業体験では、佐久間千絵さんからブルーベリーの豊富な品種や特徴を聞きながら、ブルーベリーの収穫や選別、パック詰めなどを体験しました。
参加者からは「今までスーパーでしか見たことのなかった果物が、育ってから手元に届くまでの過程を知ることができた」「子どもにこのような体験をさせたかった」などの感想があり、木に手を伸ばして実を収穫する楽しさや、裏側にある生産者の丁寧な仕事ぶりに触れることで、食への感謝の気持ちが一層深まる体験となりました。
子育て環境や暮らしを知る、意見交換と地域案内

農作体験後には、移住コーディネーターの田中さんから、玉川村での暮らしや移住支援制度、住まいに関する情報提供も行われました。参加者は将来的に自然が豊かな環境で子育てをしたいとも考えており、子育てに関する村のサポートの手厚さには関心した様子でした。また今回の滞在で心身ともにリフレッシュでき、村に知り合いができたことで心の距離も縮まったとのことで、今後も定期的に村を訪れたいという声もあがっていました。
農ワーケーション体験行程表
7/20(日)
13:00 13:30
7/21(月)
終日
7/22(火)
09:00
〜10:30
11:00
〜12:00
13:00